
どうも~。しんパパです。
ロードバイク歴7年のホリデーライダーが、王道のサングラス、Oakley Jawbreakerを改めて使用して良かったと思うところを紹介します!
Oakley Jawbreakerってどんなモデル?
OakleyのJawbreakerが発売されたのは2015年頃だったと記憶している。当時、ガヴェンディッシュが使用していて話題に。それまでローディの羨望を集めていたのが、OakleyのRacing Jacket。当時はビッグレンズは流行っていなかったが、Racing Jacketにとって代わるようにJawbreakerが流行し、ゆくゆく100%やPOCのビッグレンズモデルが次々と発売になる。そんなビッグウェーブの走りとも言えるのが、Jawbreakerだ。

これが王道!Jawbreakerが愛され続ける3つの理由
- 広い視野と見やすいレンズ
- ハードプロテクション!必要なものはここにある。
- カッコいいだけじゃない。ユーザビリティの高いギミック
愛され続けるには訳がある。広い視野と見やすいレンズ
いまでこそ、100%やPOC等、様々なメーカーがひしめくビッグレンズ業界(なんだそれ)。そんな中でも長年愛され続けるには、並大抵の品質では不可能だ。Oakleyのレンズ技術にはそれがあり、その技術が惜しげもなく投入されているのがJawbreakerだ。他のビッグレンズよりは小ぶりだが、その視野の広さには驚かされる。ライド中、ほとんどフレームが邪魔をしない。そして、レンズのPRIZM技術により道路の凹凸をつぶさに頭に叩き込んでくる。スッと入ってくるトラフィックコンディションにより、ライドの安全性を1段、楽しさを2段ほど上げてくれる、そんなサングラスだ。

サングラスの機能はプロテクション!日差しからだけじゃなく、物理的にも目を守る
ロードバイクのサングラスには、日差しから目を保護することはもちろん、ライド中に飛んでくるチリや砂、埃などから目を守る事。そして、Jawbreakerの堅牢性は正しく、ハードプロテクション。ほほ骨に沿ってフィットするフレーム、軽くて分厚く、硬いレンズによって得られる安心感。守られている感がスゴイ所はさすが王道サングラス。かれこれ6年使っているが、ヘタる様子もない。

ギミック満載で男心を擽る!だけじゃない。高いユーザビリティ
Jawbreakerを開封して真っ先にしたこと。「レンズを外す。」男心を擽る、そのギミックは、Jawbreakerを手にした瞬間、自分の物となる。なんて大げさな書き方と思うかもしれないが、ワクワク感がすごいのだ。それだけではなく、耳当ての長さもギミックにより調節可能!カッコいい!
そんなJawbreakerのギミックだが、良く作られており、カッコいいだけじゃない。このギミック、使うと分かるのだが、レンズの交換や耳当ての調整が非常に簡単なのだ。100%では、レンズからグイっと力業で取り外す。この行為が、なかなか勇気もいるし、なんともやりにくい。そして、きっと何度もやっているうちに緩くなる・・・そんな気がする。が、Jawbreakerのギミックには、そんな心配がない。とても高いユーザビリティ。頻繁にレンズを付け替えする予定のあるユーザーにはとってもありがたい点だろう。おまけに、アジアンなノーズパッドも付属。至れり尽くせり。



王道のサングラス Jawbreakerのまとめ
とにかく見やすいレンズと、必要なプロテクション機能を備え、ユーザビリティも高い。とても作りこまれたサングラス。それがJawbreakerだ。
最近、100%やらPOCやらが流行っているビッグレンズ界隈。今更Jawbreakerかよ~なんて思わず、ぜひ検討に入れて欲しい。長く愛されるには訳がある。王道だからこそ、一度は手にしてその王道たるゆえんを体感してほしい。

安心!早い!ポイントが使える!国内通販はこちらからどうぞ。
お得に購入!海外通販はこちらからどうぞ
Chain Cycle Reaction: Oakley Jawbreaker
Pro Bike Kit : Oakley Jawbreaker
コメント