自転車部

自転車部インプレ課

MAXベンチレーション!MIN重量!KASKのヘルメット、Valegroをインプレ

しんパパ どうも!しんパパです。 ロードバイク歴7年のホリデーライダーが万人に愛されるブランド、KASKのVal...
自転車部インプレ課

【徹底レビュー】見た目は王道!中身はエアロ!METのTrentaがカッコいい件

通気性と空力を両立させたモデル、MET Trentaを紹介!ロードバイク歴7年のホリデーライダーが辿り着いた、デザイン、機能共に満足したヘルメットを隅々まで紹介します。
自転車部インプレ課

手に届いた瞬間に愛着が沸く!? 英国サングラスブランドSunGodを紹介

オリジナルサングラスを手に入れろ!カスタムオーダーサングラスのSunGodを紹介!
自転車部インプレ課

レッグウォーマーでミミズ腫れする人必見!PNSのレッグウォーマーが最高だった件

ロードバイク乗りの冬のマストアイテム、レッグウォーマー。けど、レッグウォーマーのシリコングリッパーでミミズ腫れしちゃう事ってありませんか?そんなあなたに是非紹介したい一品があります。北欧はポーランドからの刺客!PNSのレッグウォーマーが良すぎた件についてお話します。
自転車部インプレ課

偽物が流通!? 100%の正規品との見分け方

最近、Oakley以外のサングラスを良く目にする。100%、POC、Bolle、Sungod、Smith等だ。特に100%は飛ぶ鳥を落とす勢いでそのシェアを延ばしている。かくいう筆者も100%のファンだ。そんな100%の同形状の類似中華製品が出回るのは必然と言える。この中華製品を、それを分かっていて使用するなら良いのだが、本物と勘違いさせるような出品を各種オークションで見かけ、正規品中古相場で買われていくのを目の当たりにして心を痛めたので、見分け方について記事にすることにした。
自転車部入門課

サイクリストにおススメ!サイクリングキャップを被るべき3つの理由!

ロードバイク歴7年のホリデーライダー、しんパパがお勧めしているサイクルキャップ!被るべき3つの理由を解説します。
自転車部インプレ課

100% S3 vs Hypercraft 特徴の異なる2モデルを比較

100%の人気モデルであるS3と最新モデルであるHypercraftを徹底比較!両モデルは同形状のレンズのハーフフレームモデルとフレームレスモデルとも取れるが、使用感は異なるためその点についてインプレ比較をする。
自転車部インプレ課

ロードバイクサングラスの最適解となるか!? 100%ワンハンドレッド Hypercraftをインプレ

サガン愛用の100%。SpeedcraftやS3等のヒット商品を輩出した100%の中でも異彩を放つHypercraft。その魅力について紹介します。
自転車部インプレ課

王道のスポーツサングラス Oakley Jawbreakerを改めて紹介

最近、ビッグサングラスが流行してきており、Oakly1強だった時代から、100%やPOC等の競合がジワリジワリとシェアを延ばす。そんな中、改めてOaklyのJawbreakerの魅力を紹介する。
自転車部インプレ課

固定概念を覆す!?セミアエロなロードバイクヘルメット -HJC Furion 2.0をインプレ

エアロヘルメットと、通常のロードヘルメットの良いところを掛け合わせたセミエアロヘルメットに各社力を入れている。そんなセミエアロヘルメットに常識を打ち破る様なスペックのヘルメットが、まさかのメーカーから参入してきた。HJC Furion2.0 が地味にすごい。
タイトルとURLをコピーしました