おススメ スポーツサングラス! 100% S3を紹介

100%, S3, review 自転車部インプレ課
しんパパ
しんパパ

どうも~。しんパパです。

ロードバイク歴7年のホリデーライダーが、オススメサングラス、100% S3を紹介します。

100% S3ってどんなモデル?

 100% (ワンハンドレッド)は、アメリカのサングラスブランド。もともとはモトクロスのゴーグルを主力としていたメーカー。ロードバイク用のグラスは世界王者の「ピーター・サガン」が愛用し、有名に。いまでは自転車用としてだけではなく、野球用としても注目を集めつつあるメーカーだ。

 そんな100%の商品の売れ筋のspeedcraft, S2両モデルのいいとこどりをしたのが、S3!S2をベースにレンズを大きく、speedcraftの様に下部を末広がりにしてよりスタイリッシュに、かつ吸気口を設けることで曇りを防止する設計がされている。

グラス上部はS2の様にフラット、グラス下部はSpeedcraftのように大きく末広がりな形状。曇り対策の通気口もある。

100% S3の機能的なところ3つ!

  • 交換可能なレンズはHiPER、ミラー、調光等、選択肢が豊富!もちろん、レンズは高品質。
  • 上部の凸型レンズのおかげで、ライドポジションでも広い視野を確保!
  • 下部の通気口で、くもり知らず。

 100%のレンズは交換可能で、独自の路面凹凸が見えやすいHiPERレンズを始め、種々のレンズをラインナップ。使う天候に応じてレンズが選択できるのは魅力だ。また、先述したとおりS2の良いところである上部のフラットデザイン+凸型レンズによるライドポジション時に視野を妨げない形状+speedcraftによる下部の末広がりデザインによる空力、そして独特な通気口デザインはレンズが曇ってしまうのを防いでくれる。

スタイリッシュな推しポイント3つ!

  • 下部の末広がりな形状!・エアロ・防御力・見た目を兼ね備えるモエポイント
  • HiPERレンズ、ミラーレンズの反射がカッコいい!縦筋ミラー
  • ハーフフレームタイプで軽やかな印象かつ、しっかり剛性

 デザイン面でも、S3の個性は光る。上凸レンズも、フレームによってフラットなデザインに加え、特徴的な下部の末広がりな形状で、他メーカーと差別化されている。エアロ的にも有利に働くことが想像に容易い形状に加え、レンズ面積増による防御力UPも嬉しい。
 ハーフフレームタイプで軽やかな印象だが、装着時のカッチリ感は印象的だ。さらに、筆者の一番のお気に入りポイントが、ミラーの反射模様。ぜひ他のサングラスと見比べてほしい。レンズの反射が縦模様なのだ。うっとり、惚れ惚れする反射は、ずっと眺めていられる。

所有欲・利便性を高めてくれる付属品

 神は細部に宿るという言葉があるが、100%の付属品がまさにそれだ。アジアンフィットに対応した交換式ノーズパッド、サングラス保護用のソフトケースおよび持ち運び用のハードケースに、さらにはくもり天候用のクリアレンズと、付属品満載だ。

高級感溢れるハードケースを開くと、利便性の高い付属品がこれでもかと出てくる。

HiPERレンズの紹介

 今回、筆者がレビューしているのは、HiPERレンズのBlue Multilayer mirror。反射によってはライトブルーメタリック~シルバーに見えるが、視野はブラウンで自然な感じ。明るいところから暗いところに移動した際に違和感が少なかったのもポイントだ。HiPERレンズは100%の最上位レンズ。路面の凹凸をクリアに見やすくしてくれる。

反射によって、青~シルバー調に見える
視野は見やすいブラウン。

インターネットで購入可能

100%は、日本国内での割引を規制しているので、楽天市場やYahoo!で購入し、ポイントをGETするのが国内では最もお得な買い方。海外通販でも取り扱いがあるので、抵抗がない人はこちらもおススメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました